SAKURABLOG

手取り14万 都内一人暮らしの奮闘記

干す場所がない!!!一人暮らしの洗濯事情

こんばんは。さくらだりこです。

 

今回は一人暮らしの洗濯事情についてお話ししていきます。

 

 

洗濯の頻度

 

一人暮らしだと洗濯物の量はそんなに多くありません。

 

私は3日に1回のペースで洗濯しています。

 

濡れたタオルをそのまま洗濯カゴに入れてしまうとにおいの発生の原因になってしまうので、寝てる間に干して乾かしてから洗濯カゴに入れるといいと思います。

 

 

洗濯のタイミング

 

私は仕事がある日は夜に洗濯して、お休みの日はシーツも一緒に朝洗濯しています。

 

しかし、あまりに遅い時間に洗濯をしてしまうと隣に住んでいる方の迷惑になってしまたりするので注意してください。

 

 

洗濯物を干す場所

 

私が住んでいる部屋は5畳で小さいベランダしかないので、必然的に部屋干しになってしまいます。

 

ベットの上が一番広いような状態なので本当に干す場所に困っていました。

 

どうにかならないかと模索していたらとってもいいものを見つけました。

 

窓枠に突っ張る物干しです。

 

これなら部屋が著しく狭くなることもないし、家にいるときなら窓を開けておけば風に当てることもできます。

 

物干し竿を渡す部分をたたんでしまえばカーテンも普通に閉められます。

 

とっても便利なのでサイズが合えばぜひ試してほしいです。

 

 

衣類乾燥機

 

いくら窓際に干しても風が当たらないと部屋干しのにおいが発生してしまいます。

 

そこで私は衣類乾燥機を購入して、下から風を当てています。

 

 

こちらは衣類乾燥、衣類消臭、室内除湿に機能が付いています。

 

2時間、4時間、6時間のタイマー設定ができるのでいつも4時間に設定しています。

 

1時間の電気代はどのモードでも約5円弱なので4時間つけても20円程度です。

 

4時間で完璧に乾くわけではありませんが、薄い生地やタオルなどはほとんど乾いてしまいます。

 

デニムなどは乾きにくいので、洗濯物どうしの間を詰めすぎないようにしましょう。

 

 

部屋干し臭対策

 

洗濯が終わったら急いで取り出してすぐに干すようにしましょう。

 

そしてワイドハイターEXを入れましょう。

 

 

これを入れておけば結構解消されます。

 

それでもにおいを感じるときは洗濯槽の掃除をしましょう。

 

 

 

これが5畳で暮らす私の洗濯事情です。

 

少しでも参考にな